2017年10月20日

ドイツ語:”聞く”と”聴く”

音楽を聴く、話を聞く、親の言うことを聞く、忠告を聞く、誰かに道を聞く・・・・などなど、色々なドイツ語の”きく”表現を詳しく見ていきましょう。

きく”と言うドイツ語を集めてみました。

hören(ホーレン)

zuhören(ツーホーレン)

fragen(フラーゲン)

gehorchen(ゲホールヒェン)

anhören(アンホーレン)

ausfragen(アウスフラーゲン)

befolgen(ベフォールゲン)

befragen(ベフラーゲン)

bitten(ビッテ)

horchen(ホールヒェン)

lauschen(ラウスヒェン)

erkundigen(エアクンディゲン)

nachfragen(ナッハフラーゲン)

stellen(シュテッレン)

vernehmen(フェアネーメン)

などなど・・・・

シチュエーションにより使う単語が変わってくるのです。

『音楽を聴く』など、よく耳を傾けて注意深く傾聴するときに使うドイツ語は、

zuhören

anhören

horchen

などがよく使われています。

『話を聞く』『何かの音を聞く』『講義を聞く』など、一般的な”聞く”は、

hören

vernehmen

そして、『親の言うことを聞く・聞かない』や『忠告を聞く』などは、

(un)gehorsam

(un)folgssam


『耳を澄まして』何かを聞くときには

lauschen

『誰かに聞いてみるね』と言うような問い合わせの聞くは

nachfragen

『お願いを聞いて』の聞くは

bitten

などを使い表現します。

zuhoren.jpg

では早速どんなふうに使われているのかを見ていきましょう。

息子は反抗期で全く親の言うことを聞かない。
wegen der Trotzphase folgt mein Sohn überhaupt nicht.
(ヴェーゲン デア トロッツプファーゼ フォルグトゥ マイン ゾン ウーバーハウプト ニヒトゥ)

*folgenを使い表現します。folgenは『従う・ついて行く』と言う意味を持った単語ですので、この場合だと、『folgt・・・nichtで”従わない”』となります。

*Trotzphase・・・反抗期

なんか変な音が聞こえたけど・・・何???
Ich habe etwas komische Tone gehört...was ist??
(イッヒ ハーベ エトワス コミッシェ トーネ ゲホールトゥ・・・ヴァス? イストゥ)

昨日聴いたコンサートは最高だった。
Es war sehr tolle Konzert,was ich gestern zugehört habe.
(エス ヴァー ゼア トーレ コンツェールト、ヴァス イッヒ ツーゲホールトゥ ハーベ)

(友人から)聞いたんだけど、仕事変えたんだって?
Ich habe gehört von mein Freund.hast du Job wechseln?
(イッヒ ハーベ ゲホールトゥ フォン マイン フロインド。ハストゥ ドゥ ジョブ ヴェクセルン?)

神様はどんな人の祈りを聞かれますか?(神は誰の祈りを聞くか?)
Wem hört Gott zu?
(ヴェム ホールトゥ ゴット ツゥ?)

その知らせを聞いて私はとても嬉しい。
Ich bin sehr froh,die Nachricht zu hören.
(イッヒ ビン ゼア フロー ディ ナッハリヒトゥ ツゥ ホーレン)

私の言うことを聞いて下さいね。
Hör zu,was ich sage.
(ホール ツー ヴァス イッヒ ザーゲ)

私はクラシックよりジャズを聴く方が好きだ。
Ich höre lieber Jazz als Klassiche Musik.
(イッヒ ホーレ リーバー ジャズ アルス クラシッシェ ムジーク)

そんなこと聞いたことがないよ。
So was habe ich nie gehört.
(ゾー ヴァス ハーベ イッヒ ニー ゲホールトゥ)

彼は父の言うことをよく聞く。
Er ist seinem Vater gehorsam.
(エア イストゥ ザイネム ファーター ゲホールザム)

*gehorsam.・・・”従う” ”従順な” ”忠実な” ”素直な” ”聞き分けのいい”

彼はおとなしい子だ。(聞き分けのいい子だ。)
Er ist ein gehorsames Kind.
(エア イストゥ アイン ゲホールザメス キントゥ)

日本語の”きく”は非常に便利ですね。『音楽を聴いた』『噂を聞いた』『言うことをよく聞く』も、発音はみんな同じで”きく(kiku)”ですが、ドイツ語になると単語自体が違うので一つ一つのバリエーションを覚えていかないといけないのです。

ちなみにドイツでは、 gehorsames Kind.(聞き分けのいい子)と言う表現はあまり聞きません。

”いい子”はbravと言う単語を使います。

Er ist sehr brav.(エア イストゥ ゼア ブラーフ)

gehorsames Kind.はどちらかと言うと、従順すぎて健康に育っていないと思われることが多いようです。

子供は元気いっぱいに遊んで、、泣いてわがままを言って、大人たちをちょっと困らせているくらいが健康に育っている証拠だと思う人が多いのです。

ドイツでは、いい子過ぎる子供というのは必ずしも良いことではないようです。

もしあなたが自分のお子さんに『Hör zu mir!!(私の言うことを言いて!!)(言うことを聞きなさ――い!!)』をよく連発しているのであれば、あなたの子育ては間違っていない証拠だそうです。

私が飛躍的に上達したドイツ語はこちら



posted by ドイツ語上達人ゆうこ at 18:54| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月27日

『相談』に関するドイツ語

今回は『相談をしたいんだけど・・・』や『相談をしてから決めたい』などなど”相談”を使ったドイツ語の表現です。

”相談”を表すドイツ語は沢山あり、相談の目的・内容により使われる名詞・動詞が変わってきます。

まず、名詞から見ていきましょう〜

名詞・・・相談

die Beratung(ベラートゥング)

der Rat(ラーット)

die Konferenzコンフェレンツ:主に”会議・会談”のことを指して)
    
      英語:conference

die Besprechung(ベシュプレヒヌング:”協議・交渉”を多く含む相談の時)

      英語:discussion

die Unterredung(ウンターレーデング:少人数でする話し合い/協議)

die Rückspracheリュックシュプラッヘ:確認のための相談・話し合い・協議)

die Konsultationコンスルターション:専門家に尋ねる相談)

などなど、”相談”と言っても、『軽い相談』と『専門家の意見を聞く相談』では使う単語が違ってくることもあります。

よく使われる動詞は次の二つの動詞です。

動詞/再帰動詞・・・相談する

sich beratenべラーテン

besprechen ベシュプレヒェン

では『相談をしたいのですが。。。』『ちょっとあなたと相談がしたいのですが。。。』と言うニュアンスのドイツ語を名詞・動詞を使い表現してみましょう!

Ich möchte mit dir Rat halten.
(イッヒ モヒテ ミット ディア ラート ハルテン)

*名詞Ratを使っています。Rat haltenで『相談する』

Ich möchte mich mit dir besprechen.
(イッヒ モヒテ ミッヒ ミット ディア ベシュプレッヒェン)

Ich möchte mich mit dir beraten.
(イッヒ モヒテ ミッヒ ミット ディア べラーテン)

動詞を使って表現するときは再帰動詞として使われるので、sich mit “3格” besprechen/beratenとなります。

このようにいろんな表現があるということです。

助動詞 möchte の部分を”würde gerne”などにすれば、さらに丁寧な表現になりますよ。

ダウンロード.jpg

では覚えておくと便利なドイツ語『相談』表現を見てみましょう。

この件について徹底的に相談しなければならない。
Wir müssen die Sache gründlich besprechen.
(ヴィア ムッセン ディ ザッヘ グルントリッヒ ベシュプレヒェン)

決める前に家族と相談をしたいのですが
vor der Entscheidung würde ich mich gerne mit meiner Familie beraten.
(フォア デア エントシャイドゥング ヴルデ イッヒ ミッヒ ゲルネ ミット マイナー ファミーリエ ベラーテン)

私には悩みを相談できる人がたくさんいます。
Ich habe viele Freunde denen ich rede kann.
(イッヒ ハーベ フィーレ フロインド デーネン イッヒ レーデ カン)

*reden(レーデン:話す。おしゃべりする。)を使い表現をしていますね。

彼女はなんでも親に相談する
Sie bespricht alles mit ihren Eltern.
(ジー ベシュプリヒトゥ アッレス ミット イーレン エルタン)

恋愛の悩みは好きな人に相談するのが一番だ
Es ist am besten,Beziehungsprobleme gleich mit deinem Partner zu besprechen.
(エス イストゥ アム ベステン、ベツィーヌングスプロベレーメ グライヒ ミット ダイネン パールトナー ツー ベシュプレッヒェン)

誰と相談していいのかわからない
Ich weiß nicht,mit wem ich mich beraten soll.
(イッヒ ヴァイス ニヒトゥ、ミット ヴェム イッヒ ミッヒ べラーテン ゾル)

海外に住むことになると必ず市役所や保険の登録、そして病院、学校・銀行の口座開設、ビザ等の手続き・・・などなどとにかく現地の知識がいろいろと必要になることが出てきます。

特にドイツ語圏では”基準手続き”の他にいろいろな専門知識を生かしたやり方があるようで、”法に従った裏口登録・手続き”みたいなものがあったりします(笑)。

なので、一度専門家と相談して物事を進めたいと考える人が多いようです。

よくある話ですが、職場のポジション争いはもちろんですが、進級テストの点がいまいちでもう一度同じ学年をしなければならないと言われたお子さんの親が校長先生と相談をしたら進級できたとか、ギムナジウム(高校)に行けるだけの評価がなくても担任の先生と相談により可能になった・・・などなど。。。

日本では考えられないことですが、こちらでは当たり前だったりもします。

とにかく相談しないと自分が損をすることがよくありますので、””相談能力””、””相談プレゼン能力””みたいな話術力を鍛える事をお勧めします。

相談によりなんでも可能になる国でもあります。。。(苦笑・・・)

私が飛躍的に上達したドイツ語学習法はこちら




posted by ドイツ語上達人ゆうこ at 18:20| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年09月26日

ドイツ語:veröffentlichen『発表される』『公開される』

本が出版されたり、記事がインターネットで公開されたり、これから何か発表・公開されることや、すでにされたことをドイツ語で何と言ったらいいかお伝えします。

例えば、

インターネットで公開/発表されたら連絡しますね。

とか、

数日後会議で発表されます。

とか、

後日その本は出版されます。

とか、

友人が小説を出版した。

とか・・・

さて、いったい何を使って表現をしたらいいのでしょうか?

日本語では『公開する』も『発表する』も『出版する』は同じような意味でも完全に単語が違いますがドイツ語では動詞のveröffentlichenフェアウッフェントリッヒェン)を使い表現できます。

まずはveröffentlichenの活用を見ていきましょう。直説法現在
直説法過去の順番で書いていきます。

Ich veröffentliche-------veröffentlicht

du veröffentlichst------veröffentlichst

er veröffentlicht------veröffentlichtet

Wir veröffentlichen------veröffentlichen

ihr veröffentlicht------veröffentlichtet

Sie veröffentlichen------veröffentlichen

となります。

『私の友人が最初の小説を出した 』を表現するには3人称、直説法過去veröffentlichtetを使います。

私の友人が最初の小説を出版した。
mein Freund veröffentlichtet ihren ersten Roman.
(マイン フロインデ フェアウッフェントリヒテッテ イーレン エルステン ローマン)


他の例文も見ていきましょう。

私たちのブログでは有名な音楽家を発信しています。
Auf unserem Blog veröffentlichen wir Informationen über berühmte Musiker.
(アウフ ウンゼレム ブログ フェアウッフェントリヒェン ヴィア インフォメティオーネン ウーバー ベルームテ ムジカ―)

動詞としての使い方は判りましたか。

images.jpg

では形容詞としての使い方を見ていきましょう。

次の例文を見てください。

プログラムは発表されたよ。
Das Programm wurde veröffentlicht.
(ダス プログラム ブルデ フェアウッフェントリヒトゥ)


プログラムはまだ発表されていない。
Das Programm wurde noch nicht veröffentlicht.
(ダス プログラム ブルデ ノッホ ニヒトゥ フェアウッフェントリヒトゥ)


プログラムは近いうちに発表されるだろう。
Das Programm wird bald veröffentlicht
(ダス プログラム ヴィルドゥ バルトゥ フェアオッフェントリヒトゥ)

ここで注意ですが、これらのveröffentlichtは形容詞的使われ方になります。

動詞として使いたいのなら、

主語が必要になりますね、例えば、

コンサート協会がプログラムを発表した。
Das Konzertverein veröffentlichtet das Programm.
(ダス コンツェルトファアライン フェアオッフェントリヒテッテ ダス プログラム)

となります。

もう気が付いている人もいるかと思いますが、Das Programm wurde veröffentlicht.
やDas Programm wird bald veröffentlicht、これらの文は受動表現になります。

ここで受動態の作られ方をもう一度確認しましょう。

受動態は  werden+過去分詞  でしたね。

veröffentlichenの過去分詞は veröffentlichtです。

では次の例文を見てください。

プログラムが発表されたら連絡するね。
Ich meld mich wenn das Programm veröffentlicht ist.
(イッヒ メルデ ミッヒ ヴェン ダス プログラム フェアオッフェントリヒトゥ イストゥ)

werdenが使われていませんがこれって受動態??と思われている方多いのでないでしょうか?

これは状態受動と言われているものです。

たとえば、

図書館は今日は閉まっている。
Die Bibliothek ist heute geschlossen.
(ディ ビブリオテーク イストゥ ホイテ ゲシュロッセン)

などと同じカテゴリーのドイツ語です。

はぁ〜ややこしいですね。。。。

ちなみにveröffentlichen の名詞は

名詞・・・・veröffentlichnungフェアウッフェントリヒヌング

となり、意味は『出版』『発行物』・・・などと言う意味になり、

形容詞になると、

形容詞・・・・veröffentlichtフェアウッフェントリヒトゥ)、日本語に訳すなら『公開済み』となります。

日常でよく使われるveröffentlicht は、
Ich meld mich wenn ????? veröffentlicht ist.

かな。。????の箇所に公開・発表されるものを入れれば、いろんな場面で使えますので、この言い回しを覚えておきましょう〜

私が飛躍的に上達したドイツ語はこちら




posted by ドイツ語上達人ゆうこ at 06:01| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする