ドイツ語:”無駄”と言う表現

2017年12月29日

ドイツ語:”無駄”と言う表現

時間が無駄だった』とか『それは無駄なこと』とか
無駄では無かった』とか、ドイツ語で ”無駄” ってなんて言ったらいいのかをお伝えします。

”無駄”と言う表現はいくつかありますが、場面によって使われてくるドイツ語が違ってくるのです。

まず辞書で”無駄”を引いてみると、

die Vergeblinchkeitフェアゲブリンヒカイトゥ

der Leerlaufレアラウフ

die Nutzlosigkeitヌッツロージッヒカイトゥ

die Verschwendungヴェアシュベンドゥング

die Vergeudungフェアゲウドゥング

などの名詞が出てきます。

副詞・形容詞になると、

umsonstウムゾンストゥ

fruchtlosフルフトゥロス

erfolglosエアフォルグロス

nutzlosヌッツロス

zwecklosツヴェックロス

verschwenderischフェアシュベンダリッシュ

と書かれていますし、

『無駄にする』と言う欄には

mit “et3” verschwenderisch umgehenミット フェアシュヴェンダーリッシュ ウムゲーエン

verschwendenフェアシュベンデン

vergeudenフェアゲウデン

zwecklos verwendenツヴェックロス フェヴェンデン

『無駄になる』と言う欄には

umsonst seinウムゾンストゥ

Es hat keinen Zweck(zu 不定詞句) (エス ハット カイネン ツヴェック

in Nichts zerfließeイン ニヒトツ ゼルフリーセ

ungenutzt daliegenウムゲヌッツ ダーリーゲン

などなどあり、いったいどのドイツ語を使うべきなのか非常に困ります。

日本語と同じ感覚では使えない感じですね。

初めにも書きましたが、同じ意味でもドイツ語は場面・状況により使われるドイツ語(単語や表現)が違うということです。

場面に合わせた正しい表現と言うのを覚えるしかないんです。。。はぁ〜

日本語は、この表現に関してはとてもシンプルですよね。

ですので、とにかく使えそうな例文を覚えていきましょう〜

images (3).jpg

何をやっても無駄だった。
Alle Versuche waren umsonst.
(アッレス フェアズーへ ヴァーレン ウムゾンストゥ)

ドイツ語をやっておいて無駄ではなかった。
Ich habe nicht umsonst Deusche gelernt.
(イッヒ ハーベ ニヒトゥ ウムゾンストゥ ドイチェ ゲレーントゥ)

時間を無駄にするだけだ。
Das ist bloße Zeitverschwendung!
(ダス イストゥ ブロース ツァイトフェアシュヴェンドゥング)

時間の無駄使い
Zeitvergeudung
(ツァイトフェアゲウドゥング)

これ以上先へ行っても無駄だ。
Es hat keinen Zweck,weiter zu gehen.
(エス ハット カイネン ツヴェック、ヴァイター ツー ゲーエン)

無駄だ。
Es hat keinen Sinn.
(エス ハット カイネン ジン)

個人的によく使うドイツ語は、↑こちらの”Sinn”です。

このSinnに関してはいろんな意味があるのですが、無駄を表現するときにも使えます。

また、お金の無駄使いなどはdie Vergeudungフェアゲウドゥング)やdie Verschwendungフェアシュベンドゥング)を使い表現します。

ドイツ語の”無駄”表現、非常に覚えずらい(汗)単語ではありますが、自分をスムーズに表現するために必要な単語でもありますので、覚えやすい簡単なものからインプットしていきましょうね。

私が驚くほど上達したドイツ語学習法はこちら





posted by ドイツ語上達人ゆうこ at 05:44| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。