以前3、4格支配の前置詞9つについて書きましたが、少しおさらいをしてみましょう。
まずは点は3格。
たとえば「どこにありますか?」と尋ねられた場合はみな点、3格支配の前置詞+冠詞 +名詞で答えます。
Wo ist die Katze?
猫はどこにいますか?
Die ist auf dem Tisch.
猫はテーブルの上にいます。
der Tischの3格はdem Tisch ですね。
そして矢印は4格。
「どこにいきますか」の答えは方向性がでてくるので矢印を思い浮かべましょう。
4格支配の前置詞+冠詞+名詞ですね。
Wohin fliegst du in den Urlaub?
どこに休暇旅行に出かけますか?✈
Ich fliege auf die Insel.
私は島に飛行機で行きます。
ここではdie Insel(ディー インゼル) = 4 格になっています。
ここまでは復習です。
今回は3格のみを支配する前置詞を覚えましょう。
mit (ミット)〜と一緒に
zu (ツー)〜へ
von (フォン)〜から、〜の、〜について
nach(ナッハ)〜へ、〜の後で、〜によれば
seit (ザイト)〜以来、〜前から
aus(アウス)〜の中から
bei (バイ)〜の近く
gegenüber(ゲーゲンユーバー)〜の向かいに、〜に対して
außer (アウサー)〜の外に、〜以外に
3、4格を支配できる前置詞は「点と矢印」が使えましたが、残念ながらこのルールは3格を支配するのみの前置詞には使えません。

まずはmitと3格名詞をつなげてみましょう。
Ich fahre mit dem Auto.
「私は車で行く」の「車で」はmit の用法のうち「手段」を表すものになります。
他にも人称代名詞の3格がよくきますので、下を参考に mit mir, mit dir, mit ihm... とブツブツ唱えてみてください。
3格のみを支配する前置詞は(面倒ですが!)出てくるたびに確認していきましょうね❗
1格 -3格
Ich - mir
du- dir
er - ihm
sie - ihr
es - ihm
wir - uns
ihr - euch
sie - ihnen
Sie - Ihnen
私がドイツ語を飛躍的に上達させた勉強法はこちら✨
【関連する記事】
- ドイツ語がなかなか上達しないとお悩みのあなたへ
- ドイツ語:ドイツのタブーと常識
- ノイシュバンシュタイン城に行きました ドイツ語で城
- 2019年お願いします!
- ドイツにおける日本人差別はあるか?
- ドイツのクレジットカード事情
- ドイツの治安はいい?
- ドイツ語:『好き』と言う動詞
- ドイツ語:よく試験に出てくる『重要な再帰動詞の熟語』
- ドイツ語で『予約をする』
- ドイツ語:”無駄”と言う表現
- ドイツ語:”ganz”の使い方
- ドイツ語:”聞く”と”聴く”
- 『相談』に関するドイツ語
- ドイツ語:veröffentlichen『発表される』『公開される』
- 王室御用達を意味するドイツ語
- ドイツで働くために必要な2つのこと
- ドイツでドイツ語を学ぶ
- ドイツで駐在員妻が充実した生活を送るためには
- ドイツ的な生き方・考え方