ドイツの断食期間 Fastenzeit!

2015年03月19日

ドイツの断食期間 Fastenzeit!

私が飛躍的に上達したドイツ語学習法はこちらぴかぴか(新しい)

ドイツにはFastenzeitファステンツァイト)と呼ばれる断食期間があるのをご存知ですか?

日本語だと『四旬節』や『受難節』と呼ばれています。

注意:カトリック教会では『四旬節』と呼びますが、プロテスタントの教派によっては『受難節』と呼ばれていたりする。

Fastenzeitと呼ばれている断食期間はなんと46日間もあるのです!このFastenzeitは復活祭(Osternオースタン)前の46日の事を指しています。

毎年2月の半ばくらいになると“Fasching(ファッシング)”と呼ばれるカーニバルがあり、普段厳格なドイツ人たちもこの日だけは大いに盛り上がります。

そして、このFaschingの次の日、灰の水曜日(Aschermittwoch:アッシャーミットボゥッホ)からFastenzeitが始まります。

でもご心配なく!断食といっても、1日1食のみしか食べてはいけないとかではありません。

“過食はしない”“ちょっとお肉を控えめにする”“ビールは我慢する”“贅沢はしない”など、普段している生活を控えめにするということです。

この期間になると、どこのレストランでも、スーパーでもFastenを売りにしたメニューや商品が並びます。

fasten2.jpeg

本来Fastenzeitとはこのように、カトリック教会などの宗教行事のことを指していっていますが、ドイツでは“ダイエット中”の事もFastenとかFastenzeitとか言ったりもします。

ですので、パーティーなどで食べすぎてしまった後には、皆さんよく以下のように言います。

今日は断食なの
Heute ist Fastenzeit
(ホイテ イストゥ ファステンツァイト)

断食しないと
Ich muss fasten.
(イッヒ ムス ファステン)

*ここで言っているFastenzeitとは“今日の食事は少なめにしないと・・・”や“カロリーコントロールしないといけないの・・・”と言う意味です。

fastenは自動詞:断食する

スーパーには同じハムやヨーグルト・チーズなどなど、他のものよりカロリーが少し控えめになった商品や身体にいい食品・商品などを“Fasten”と言うネーミングをつけ売られていたりもし、健康を意識している方やダイエット中の方をターゲットにしたものも多くあります。

fasten.jpeg

このFastenzeit(四旬節)は復活祭とともに終わるのですが、我慢に我慢をしてきた46日間は復活祭とともに終わり、彼らはまたドカ食いをしてしまうのです。(ようはリバウンド???)

せっかくの断食期間もFasching(カーニバル)とOstern(復活祭)、お祭りとお祭りの間にあるので、ダイエット効果はあまり期待できなそうですが、“普段の生活の有難さ”“物に満たされている有難さ”と言うのを実感できる46日間のようです。

私が飛躍的に上達したドイツ語学習法はこちらぴかぴか(新しい)


posted by ドイツ語上達人ゆうこ at 20:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。